一時保育事業 たんぽぽ
一時保育事業
保護者の就労形態の多様化に伴い生じる一時保育や、保護者の疾病等による緊急時、また育児に伴う心理的・肉体的負担を解消することにより、家庭における養育を支援する事業です。
このたび、一時保育室は、令和3年7月1日より、移転することとなりました。新住所は府中市緑町3-8-2 TOHOGREEN 2F です。保育時間の変更、直通電話の変更はありません。
ご不便をおかけしますがご理解、ご協力よろしくお願い致します。休日保育は今まで通り幼児棟3Fで行います。
コロナはリバウンドもささやかれ、心配はつきませんが、一時保育は通常通りあいています。いつでもご相談はお受けしています。なにかありましたら遠慮なく下記までお電話ください。
一時保育直通電話 042-361-2727
●保育理念
保護者との連携のもと家庭養育の補完を行い、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができるようにする。
1 | 申込み方法 (登録制) | 1.登録希望者は電話で問い合わせ 2.来園し、健康診断の用紙を園に取りに来てください。。 3.健康診断終了後、園に電話を入れ、面接日を決めます。 4.面接後、登録完了となります。 | |
2 | 期間 | 登録手続きの完了した日~登録した年度の3月31日まで | |
3 | 時間 | 原則として「午前8時30分~午後5時30分」 必要に応じて延長可。(午前7時~午後9時) | |
4 | 対象年齢 | 生後(満期出産後)満3か月)~就学前(0歳児~5歳児) 心身ともに健康であること。 | |
5 | 利用要件 | 「隔日就労」「疾病」「出産」「看護」「冠婚葬祭」「学校行事」 「体験・私的事由」「リフレッシュ」「事故・災害」その他 ※具体的な内容は、お電話でお問い合わせください。 ※土曜日は「リフレッシュ」でのご利用はできません。 | |
6 | 利用料金 | 年齢別の実費負担となります。 下記別表をご参照ください。 | |
7 | その他 | ※登録終了後、お預かりした書類の返還はいたしません。 ※土曜のみの保育は利用できません。 ※健康診断書は利用日前2ヶ月以内のものとします。乳幼児健診でも2ヶ月以内のものであれば有効とします。 ※慢性疾患、アレルギー等がある場合は、経過報告書、食物アレルギー除去願書の提出をしてもらい、検討します。 |
●障がい児保育
集団保育が負担にならず、医療行為を必要としない乳幼児を受け入れます。
ご相談下さい。
令和3年度の利用料金は下記の通りです。
1日 | 2.5時間 | 半日 食事有 | 午後 半日 | 延長 | 障がい児 | ||
8:30~17:30 | ※1 | 8:30~12:30 | 13:30~17:30 | 30分ごと | 0~5才児 | ||
0才児 | ¥4,500 | ¥1,100 | ¥2,750 | ¥2,200 | ¥600 | 30分 ¥500 昼食代 ¥500 | |
離乳食有り | |||||||
1才児 | ¥4,100 | ¥1,000 | ¥2,300 | ¥1,800 | ¥500 | ||
2才児 | ¥3,700 | ¥900 | ¥2,100 | ¥1,600 | ¥400 | ||
3~5才児 | ¥3,100 | ¥800 | ¥1,900 | ¥1,400 | ¥300 |
※1…2.5時間 8:30~11:00 9:00~11:30 13:30~16:00 15:00~17:30
・年齢は4月2日現在とします。
・利用料金は登園時に精算。延長料金は早朝分は登園時、それ以外は降園時に精算とします。
たんぽぽ組(一時保育)の一日
●保育の形態
0~5才児の合同保育
※0才児は必要に応じ、別室で分かれて保育をします。
0~5才児の合同保育
※0才児は必要に応じ、別室で分かれて保育をします。
時間 | 0才児 | 1~2才児 | 3~5才児 | ||
7:00 8:30 9:00 9:50 11:00 12:30 13:30 15:00 17:30 18:00 19:00 21:00 | ――――― ――――― 健康観察・検温 適宜授乳・睡眠 オムツ交換 ――――― 離乳食・授乳 午睡 ――――― ――――― 目覚め・おむつ交換 午後食・授乳 ――――― 延長保育 授乳 ――――― ――――― | 早朝延長保育 室内外自由あそび 半日・一日利用児登園 健康観察 自由あそび おやつ 室内外あそび・散歩等 (夏季プール、水遊び) 午前半日利用児降園 昼食 午睡 半日利用児降園 午後半日利用児登園 午睡又は室内あそび 排泄 おやつ 室内外自由あそび 順次降園 延長保育 補食・夕食 室内外自由あそび 保育室移動 保育終了 | ――――― ――――― 健康観察 自由あそび おやつ 排泄 ――――― 昼食 午睡 ――――― ――――― 排泄 おやつ 室内外自由あそび ――――― 延長保育 補食・夕食 ――――― ――――― |



